お問い合わせ
補助金
※本情報は2025年3月28日時点での情報となります。
最新の情報につきましては当社の担当営業までご確認ください。
機械・ソフトウェア導入に利用できる各種補助金についてご案内致します。
弊社では下記の補助金について多数のご支援を行い、のべ300件以上の採択の実績がございます。
お気軽にご相談くださいませ。
もの補助をはじめ、国の補助金の申請にはGビズIDが必要となります。ご検討ください
→ GビズIDの説明ページ
省力化投資補助金に一般型が追加されました。
●申請スケジュール(第1回公募)
・公募開始日 1月30日(木)
・申請受付開始 3月19日(水) 10時~
・公募締切日 3月31日(月) 17時
※申請には、GビズIDの用意が必要となります。
公式サイト:中小企業省力化投資補助金
東京都内に本店があり、2025年4月時点で都内で2年以上事業を継続している中小企業が対象です。
申請期間:2025年4月1日(火)~4月8日(火)
申請方法:上記期間中に、簡易書留等で郵送
※補助事業の確定は東京都予算が決まればとなりますが、申請期間が短いため、申請を予定される場合はあらかじめ準備することをお勧めします。
公式サイト:東京都中小企業団体中央会
工作機械の導入による生産性向上を実現したい際にご検討いただける補助金です。
公募開始 2025年2月14日(金)
申請開始 2025年4月11日(金) 17時
申請締切 2025年4月25日(金) 17時
公式サイト:ものづくり補助金総合サイト
CAD/CAM、生産管理ソフトウェアの導入に利用できます。
補助概要《通常枠》
申請スケジュールについて
例年ですと、申請開始後は複数回の締切日が設けられ、締切日ごとに審査・交付決定がなされていました。
2025年は第1次締切のみ発表されています(5/12締切)。
公式サイト:IT導入補助金2025事務局
売上高100億円への飛躍定期成長を目指す中小企業が対象です。
●補助概要
補助額:上限5億円 補助率1/2
投資額1億円以上が必要になります。
●1次公募のスケジュールについて
公募説明会 4月下旬
申請受付 2025年5月8日(木)
申請締切 2025年6月9日(月)
事業再構築補助金の後継として創設された補助金です。
●補助概要
補助額:上限2,500万円~9,000万円(補助下限 750万) 補助率1/2
今後、公募内容が発表されましたら改めてお知らせいたします。
レーザー加工機などのエネルギー効率の良い工作機械へ更改する際の設備費用に利用できます。
また、事業所の空調を高効率なモデルへ更新する際の設備費にも利用できます。
●補助内容
【補助上限額】 1億円
【補助率】 1/3以内
●受付期間
1次公募期間:2025年3月31日(月)~4月28日(月)
2次公募は5月下旬~6月下旬に、3次公募は8月下旬~9月下旬に予定されています。
公式サイト:SII(環境共創イニシアチブ)
『中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金』です。
大規模な設備投資、工場等の新設などによる労働生産性の抜本的向上、事業規模拡大に利用でき、
投資額10億円以上の取組みが対象となっています。
●補助概要
補助上限額 50億円(補助率1/3以内)
●3次公募 スケジュール
3月10日(月) 公募開始
4月28日(月) 公募締切
6月上中旬頃 プレぜンテーション審査
●各種資料
公式ページよりダウンロードできます。
公募要領、公募書式も公開されています。
公式サイト:経済産業省 公開ページ
省力化・業務効率化や生産性向上の実現に必要な工作機械の導入、システムの構築に利用できます。
補助金で設備導入する拠点が千葉県内ある中小企業が対象です。
●補助内容
【補助上限額】 3,000万円
【補助率】 1/2以内
●申請期間
申請開始 2025年4月10日
申請締切 2025年5月15日
※補助事業実施期間(2026年2月16日まで)の間に機器の納品・検収・支払まで済んでいることが必要です。
工作機械の納品には時間がかかる場合があるのでご注意ください。
事業における、建物費、機械装置・システム構築費などに利用できます。
【利用例】製品・サービスの改良のため工作機械や器具、CADCAMを購入する場合などに利用できます。
●補助概要
補助率2/3以内 最大800万円
●募集期間(第10回)
※受付期間中は全ての申請を受け付け(先着順ではない)
【公式サイトへのリンク】
新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)
(東京中小企業振興公社)